【満員御礼】キャンセル待ち多数のため、受付を終了しました。みんなでつくる!わいわい広場 ~植樹イベント参加者募集~

【満員御礼】キャンセル待ち多数のため、受付を終了しました。みんなでつくる!わいわい広場 ~植樹イベント参加者募集~

わいわい広場にクラピアという植物を植えてグリーンの広場にします。その広場づくり第一歩のお手伝いに加わっていただける方を募集します。 日 時:2022年5月22日(日)10:30~11:30 場 所:わぴあ わいわい広場 対 象:和光市内在住・在勤のご家族 定 員:先着25組 持ち物:作業用手袋、汚れても良い服装 内 容:ポット苗植付作業(1家族2~3ポット)    記念撮影(データプレゼント)    おふろの王様入浴券プレゼント(イベント参加後にも入浴して帰れます) 問い合わせ: 048-465-2525...
<和光市広沢エリアマネジメント広報部 ~市民記者インタビュー企画第1弾~> 息子はもうすぐ1歳!初めての育児に奮闘中の育休ママが、マママルシェと市民記者を始めたわけ/土井歩惟さんインタビュー

<和光市広沢エリアマネジメント広報部 ~市民記者インタビュー企画第1弾~> 息子はもうすぐ1歳!初めての育児に奮闘中の育休ママが、マママルシェと市民記者を始めたわけ/土井歩惟さんインタビュー

こんにちは!市民記者の小玉です。 今回お話を伺った土井歩惟さんは、2021年春に第1子を出産。育児に奮闘する中、わぴあで開催されたマママルシェ※に運営メンバーとして参加されました。加えて、和光市広沢エリアマネジメント広報部の市民記者に応募し、活躍の場を広げています。小さいお子さんがいる中、マママルシェや市民記者に参加しようと思った背景や、育児との両立、今後の理想を伺いました。※マママルシェ:2021年12月から和光市広沢複合施設「わぴあ」で開催されているイベント。服の交換会やワークショップを実施している。...
運営協議会第3回 活動報告(2022年2月)

エリアマネジメント・アライアンス第3回 活動報告(2022年2月)

2022年2月24日(木)9時30分から10時30分に、第3回目となるエリアマネジメント・アライアンス(以下「AMA」といいます。)設立準備会の活動が、オンライン(Zoom)にて行われました。 開催日時    2022年2月24日(木)9時30分から10時30分開催場所    オンライン(Zoom)構成員     和光市資産戦略課        独立行政法人都市再生機構        パートナーズ・ワン株式会社        株式会社ティップネス        東京建物リゾート株式会社        株式会社スーツ...
運営協議会第3回 活動報告(2022年2月)

市民記者ライティング講座第4回 活動報告(2022年3月)

2022年3月7日(月)13時30分から15時00分に、第4回目となる和光市広沢エリアマネジメント広報部(以下「広報部」といいます。)の活動が、オンライン(Zoom)にて行われました。 本企画は、和光市広沢複合施設「わぴあ」のグランドオープンをきっかけに、インタビュー記事制作という広報活動を通じて、和光市の市民の皆さん同士の交流を深めていく企画です。70seeds株式会社のプロのライター・編集者による「市民記者ライティング講座」も開催し、参加者の皆さんが、市民記者として活躍できるようにサポートしてまいります。...