子どもが1歳のときに起業!手の届く範囲を幸せにするために大切にしていること/ママフ合同会社 藤田さんインタビュー

子どもが1歳のときに起業!手の届く範囲を幸せにするために大切にしていること/ママフ合同会社 藤田さんインタビュー

こんにちは!埼玉県・和光市の市民ライター土井 歩惟です。 今回は、*Matterport(マーターポート)で、わぴあ内の「総合児童センター・市民プール」や「おふろの王様和光店」を撮影していただいている、ママフ合同会社の藤田さまにお話を伺います。当日は、小学生になったばかりのお子さんとインタビューに参加してくださいました。 *Matterport(マーターポート):360度カメラ。最近は、不動産の内覧でよく使われています。 ーーーーーそれでは、自己紹介をお願いします。...
第2期 第1回市民記者ライティング講座のご案内

第2期 第1回市民記者ライティング講座のご案内

<第1回 市民記者ライティング講座> 日 時:2022年7月26日(火)13時30分~15時00分 会 場:・わぴあ内Wako Activity Room ONEMILE     ・オンライン(Zoom) 参加費:無 料 内 容:   ■運営自己紹介/受講者自己紹介   ■和光市広沢エリアマネジメント広報部の企画説明/スケジュールの確認   ■アウトプットの紹介/目標となるインタビュー記事紹介   ■記事制作の総論   ■グループワーク(今日の感想・気づきのシェア) 開 催:主催 一般社団法人和光市広沢エリアマネジメント...
株式会社田中工務店 田中 泰秀さん

株式会社田中工務店 田中 泰秀さん

(株式会社田中工務店 代表取締役 田中 泰秀) ——-田中社長の自己紹介をお願いします。 株式会社田中工務店 代表取締役の田中です。 和光市に関係していることでいうと和光市の親善大使となっている和光太鼓の会長もしております。和光太鼓は、発起人でもあり、現在で48年目になりますね。 ——-株式会社田中工務店について教えてください。...
中国でPlayStationを広めた功労者 その和光市ライフとは?/大和田健人さんインタビュー

中国でPlayStationを広めた功労者 その和光市ライフとは?/大和田健人さんインタビュー

こんにちは!市民ライターの小玉早紀恵です。 今回は和光市在住の大和田健人さんにインタビューをしました。 大和田さんはソニー・コンピュータエンタテインメント(現:ソニー・インタラクティブエンタテインメント)でキャリアをスタート。当時PlayStationの正規品が流通していない中国市場の健全化に貢献されました。インドネシアでゲーム配信プラットフォーム事業の起業を経て、現在はアリババクラウドにてキャリアを積まれています。そのキャリア遍歴は聞いていてとても面白く、そんな世界があるんだ!という驚きの連続でした。...
【募集】埼玉県和光市の魅力を発信してくれる「市民記者」を募集します!ライティング講座説明会のお知らせ

【募集】埼玉県和光市の魅力を発信してくれる「市民記者」を募集します!ライティング講座説明会のお知らせ

こんにちは!今回は、和光市広沢複合施設「わぴあ」で実施する「第2期生市民記者ライティング講座」の受講生募集と、説明会についてお知らせします。 和光市 市民記者ライティング講座とは 和光市広沢複合施設「わぴあ」では、同施設のグランドオープンをきっかけに、和光市の市民の皆さん同士の交流を今まで以上に深めていきたいと、和光市広沢エリアマネジメント広報部を発足しました。 そして広報部の活動の一環として、和光市の魅力を発信する「市民記者さん」によるインタビュー記事のnote運営がはじまっています。 和光市広沢複合施設「わぴあ」|note...
第2期 第1回市民記者ライティング講座のご案内

和光市広沢エリアマネジメント広報部第7回 活動報告(2022年6月)

2022年6月6日(月)13時30分から14時30分に、第7回目となる和光市広沢エリアマネジメント広報部(以下「広報部」といいます。)の活動が、おふろの王様和光店 Wako Activity Room ONEMILEにて行われました。 本企画は、和光市広沢複合施設「わぴあ」のグランドオープンをきっかけに、インタビュー記事制作という広報活動を通じて、和光市の市民の皆さん同士の交流を深めていく企画です。...