【わぴあルーム】4/19(土)発掘して土器ドキ!オリジナルしおりづくり!

執筆者 | 25年04月07日 | イベント

午王山遺跡は和光市新倉3丁目に所在する弥生時代の遺跡です!

令和2年3月10日に国の史跡に指定されました。

午王山遺跡から歴史を学び、弥生土器発掘体験としおりづくりができる、ワークショップを開催いたします!


午王山を模した砂場から 3D プリンタで制作した弥生土器の発掘体験!

土器を模したパーツなのでデコレーションと色塗り等しながらオリジナルしおりを制作します。


デジタルミシン、レーザーカッター等最新のデジタル工作機器で製作されており、大学生と共に楽しくデジタルファブリケーションに触れながら、午王山遺跡を学ぶことができます!

【対 象】小学3年生まで

※所要時間 25分ほど

①パネルを見よう

②午王山遺跡を模した砂場から遺跡は発掘

③発掘した土器とデコレーションパーツを交換

④オリジナルしおり作成

⑤デジタルミシン、3Dプリンタ出力デモの見学

【タイムスケジュール】各回定員 8名

①13:30~13:55 満員

②14:00~14:25 満員

③14:30~14:55 満員

④15:00~15:25 満員

⑤15:30~15:55 満員

⑥16:00~16:25 満員

⑦16:30~16:55満員

①~⑦からご選択ください

【ワークショップ内容に関するお問い合わせ】

主催:ごぼうやま×デジタルワークショップ実行委員会

ワークショップ実施:日本大学生産工学部創生デザイン学科ファブトラ活用委員会\\\\
Mail:ftinfo2022@gmail.com

【ご予約について】

共催:和光市広沢複合施設「わぴあ」
TEL:048‐465-2525

協力:和光市生涯学習課