2025年5月22日(木)9時30分から10時30分に、第42回目となる運営協議会の活動が、わぴあルームにて行われました。
開催日時 2025年5月22日(木)9時30分から10時30分
開催場所 わぴあルーム
開催メンバー 和光市資産戦略課
和光市市民活動推進課
和光市健康増進センター
東京建物リゾート株式会社
認定こども園和光なかよしこども園
児童発達支援センター やまぼうし
株式会社ティップネス
パートナーズ・ワン株式会社

会議の議題と議事進行は以下のとおり。
- 報告・確認事項
(1)各施設からの状況報告・今後の予定
・別紙「R6 わぴあ各事業所企画一覧」各事業者シートを元に共有されました。
①5月におしゃべり会等が実施され、6月にはブックスタート、着衣水泳、カメラ講座等を予定している。(ティップネス)
②11月9日(土)に「和光市民まつり」を開催予定。会場の一部としてわぴあの利用が可能か協議していきたい。(和光市市民活動推進課)
・わぴあエリアの利用範囲、トイレや電源等の施設利用
・駐輪場所 ・警備誘導員の配置 ・前日の設営
・駐車場の満車対策 など
課題を整理し、検討・調整していく。
(2)視察・取材対応予定
2025年5月(今月) | 2025年6月(来月) | |
広報 | 1.5/9(金)さいたま市都市局まちづくり推進部・UR都市機構 2.5/15(木)東京都教育庁 3.5/16(金)㈱キッツエスジーエス 4.夏チラシ展開 | 1.秋チラシスケジュール |
・夏チラシ、秋チラシについて以下の報告がありました。(ティップネス)
①夏チラシについては配布が完了。秋チラシについては6月下旬を目途に予定を集約していく。
(3)広聴アンケート公表版報告(ティップネス)
・広聴アンケートについて以下の報告がありました。
①広聴アンケート公表版について、全体的なサービスに対する満足度は高い。
②利用主体に大きな変化はないものの、利用動向に多少の変化がみられる。
③駐車場利用に関する課題があり検討が必要。
(4)わいわい広場補修に関する協議状況について(ティップネス)
・わいわい広場補修に関する協議状況について以下の報告がありました。
①わいわい広場の緑地帯(クラピア)の補修に関する協議が開始された。「居心地の良さ」の創出を目指し、様々な選択肢を検討している。作業が発生する場合は、広場の利用制限が出る可能性がある。
(5)わぴあ夏まつり2025企画キックオフ(パートナーズ・ワン)
・「わぴあ夏まつり2025」について、以下の報告がされました。
①2025年7月26日(土)17:00~20:00に開催予定。
②会場のレイアウトやスケジュールについては、基本的には昨年を踏襲する予定であるが、一部変更の可能性もある。
③臨時駐輪場については、今回は広沢小学校校庭をお借りしたいと考えている。イベント当日は、原則わぴあエリア内に自転車での進入は禁止とさせて頂き、柔軟な対応が必要な点については、各施設と協議のうえで決定していく。
2.その他
(1)ティップネス人事異動について(ティップネス)
・総合児童センター・市民プールの施設長が変更となる旨の報告がされました。
(2)次回日程の確認
・6/26(木)9:30~10:30 わぴあルームにて