下記の通り、第42回目となるエリアマネジメント・アライアンス(以下、「AMA」という。)の活動が、わぴあルームにて行われました。
開催日時 2025年5月22日(木)11時00分から12時30分
開催場所 わぴあルーム
参 加 者 東京建物リゾート株式会社
PFI和光市広沢株式会社
・株式会社ティップネス
・パートナーズ・ワン株式会社
公益財団法人和光市文化振興公社
UR都市機構
和光市資産戦略課
事 務 局 一般社団法人和光市広沢エリアマネジメント

会議の議題と議事進行は以下のとおり。
1.報告・協議・確認事項
(1)報告 第2回広沢どうぶつハンター開催報告 (ティップネス)
・第2回広沢どうぶつハンターについての開催報告がありました。
①本年4月27日(日)に西大和団地集会所を起点とし本イベントが開催された。
②昨年6月30日開催はわぴあ発着で参加費は無料。また、ほ乳類や鳥類を中心とした動物の数のカウントでの開催を今回は、有料(大人300円、こども200円)、動物は全カテゴリー(ヒトを除き、爬虫類、甲殻類なども含む)とし、動物の数ではなく、その種類や指定した動物を探す。また、得点集計中に葉っぱアート体験を行うなどを実施した。
③参加者は、10組29名(前年20組62名)と前年の半数となったが、参加者アンケートからも開催日、サービス対価、プログラムに関し概ね良好な評価として「また、参加したい」という多くの声が寄せられた。
④今回は、西大和団地自治会、和光樹林公園パートナーズとの共催、また、コレクティブインパクト団体のわく☆わこいきものつながりクラブの協力を得て、本イベントの企画面で地域の関係性構築の深化や企画そのものにアカデミック要素の深みが加わった。
・次年度開催では更に洗練したイベント構成として企画を進めるものとする。
(2)報告 コンフォール4号棟集会所”サロン化”実験に関して (ティップネス)
・R7年度国交省事業の取組みに連動し、UR都市機構と一社コーディネーターが協議中の実証実験計画を策定中。
(3)協議 市民祭り(11/9)AMA ブース出展に関して (ティップネス)
・事務局より以下の説明がありました。
①市の市民活動推進課より本年11月9日に開催の和光市民祭りに出店者として参加してはどうか。
(4)協議 国交省事業・検討会規約の一部改訂に関して (ティップネス)
・国交省事業推進体制を補強するために、規約の一部改訂を行うことが事務局より説明されました。
2.その他
・次回、第42回会議は、6月26日(木)11-12時わぴあルームで開催を予定している。
以上