この度、一般社団法人和光市広沢エリアマネジメント(所在地:埼玉県和光市、代表理事:小松 裕介)は、和光市広沢複合施設わぴあ内Wako Activity Room ONEMILE・オンライン併用にて、2023年2月・3月に「暮らしに活かせるインタビュー/ライティング講座@わぴあ」を開催いたします。
当団体では、 わぴあを利用してくださる皆さんと町のつながりを作るべく、2022年1月より1年間にわたり「市民記者ライティング講座」を開催してまいりました。
同講座では、地元の方々にインタビューするときのコツ、ライティングの基本など市民記者として必要なノウハウを学ぶ機会を提供してきました。

今回新たに、2月・3月に開催いたします本講座では、インタビューやライティングのノウハウの中から、より「日々の生活で活かせる」情報を集約してお伝えいたします。
子育て世代のお父さん・お母さん(主に20代から40代)を対象に、SNSやブログでも使えるライティングのコツや、職場や家庭、子育てに活きるコミュニケーション術などに関する講座を行う予定です。
想定する受講者は、小さなお子さんがいるお母さん・お父さん、ご自身の生活やビジネスの発信をよりよくしたい方・人と話すときのコミュニケーション力を高めたい方など幅広い方々を想定しています。
本講座の講師は、インタビューライターとして活躍し、そのスキルを仕事のみならず普段の生活のなかでも活用してきた70seeds株式会社の貝津とウィルソンが担当いたします。

なお、講座の参加費は無料です。
今後も、わぴあでは、「暮らしに活かせるインタビュー/ライティング講座」などの講座、セミナーやイベント等を通じて、わぴあ利用者の皆さまに対して、新しい知見と感性をシェアしてまいります。
事前申込制となっておりますので、興味・関心をお持ちの方は、申込フォームよりお申し込みください。
https://forms.gle/wwAxYoYkM71NGbkC9
開催日 第1回 2023年2月24日(金)13時00分~14時00分
場 所 わぴあ内Wako Activity Room ONEMILE・オンライン
参加費 無料
テーマ 「SNS・ブログでも使える!文書の書き方講座」
主 催 一般社団法人和光市広沢エリアマネジメント
連携 70seeds株式会社

<講師プロフィール>
貝津美里
人の想いを聴くのが大好物なライター。生き方/働き方をテーマに執筆します。出会う人に夢を聴きながら、世界一周の取材旅をするのが夢です。
ウィルソン 麻菜
製造業や野菜販売の仕事を経て「もっと使う人・食べる人に、作る人のことを知ってほしい」という思いから、主に作り手や物の向こうにいる人に取材・発信しています。4歳と1歳の子育て真っ最中。
<講座内容と開催日程>
第1回 2023年2月24日(金)13時00分~14時00分 「SNS・ブログでも使える!文章の書き方講座」
第2回 2023年3月23日(木)13時00分~14時00分 「子育て・パートナーシップに活かせる!インタビューから学ぶコミュニケーション講座」